新・カタチアンジャングル
2014年8月31日日曜日
Golem Arcana チュートリアルNo.2
›
Golem Arcanaには、チュートリアルが2つ入っています。 一つは、3体づつだして1体でも先に倒せば勝ち。2番目は相手を全滅させれば勝ちです。 片方はGUDANNA(赤組)、もう片方がDURANI(白組)です。 GUDANNAの特徴は、装甲は薄め、回避は高め、どちら...
2014年8月28日木曜日
Golem Arcanaインプレ
›
チュートリアルを2つ試してみたところで、インプレを入れてみます。 ルールについては、また今度まとめてみましょうか。 ・思ったより操作性は悪くない。 ミニチュアのベース部分にポイントする場所があります。最初はそこをポイントしてたのですが、 実はカードをポイントすれば、ゴ...
2014年8月26日火曜日
Golem Arcana買ってみた
›
週末に神保町を徘徊していて気になったゲームです。 一回はスルーしたのですが、やっぱり捕獲してしまいました。 ミニチュアが6体入っていて、それをつかったゲームのです。 特徴的なのは、基本動作をタブレット+スタイラスで行うところです。 BlueToothのスタイラスで...
2014年8月18日月曜日
[JD]お試しキャンペーンとローカルルール
›
昨日(2014/08/17)は柏でJDのキャンペーンお試し会でした。 半日とはいえ、ジャッジドレッドが3卓で何回転もするのはおそらく日本で初めてじゃないのかしら? 参加してたフォースですが、 ジャッジX2 、 イーストメガ 、モブスター、ローンビジランテ、シティ・デフ ...
3 件のコメント:
2014年8月9日土曜日
[JD]キャンペーンの準備だ!(マーシナリー編)
›
うっかり出すの忘れてました。 キャンペーンのオシマイは、マーシナリー。傭兵です。 自分のフォースを揃えるだけでなく、予備戦力としても、いくつか、迎えられる可能性のアルキャラクターを用意した方がよさそうですね。 これで、あとはタレントをうまく選べれば、キャンペーンが始めら...
2014年8月8日金曜日
[JD]キャンペーンの準備だ!(インジャリー編)
›
キャンペーンの肝は、成長にあるのですが、その反対側?の要素として、ゲーム中に倒されたキャラクターの扱いがあります。 クリップルとかトーンアパートは正確にはちょっと違う意味ですけど、ちょっと表現がアレなので、マイルド風にしてみましたよ。 それにしても、これはちょっと大変...
2014年8月7日木曜日
[JD]キャンペーンの準備だ!(プレイ手順編)
›
キャンペーン。プレイ手順についてです。 まずはなにより、キャンペーンのバックグラウンドと達成目標の設定です。最初は期間を決めて、稼いだクレジット当たりを勝利条件にするのが良いかもしれません。 それ以外は、単発ゲームするのとあまり変わらないですよね。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示