新・カタチアンジャングル

2016年4月18日月曜日

Ninja All Stars プレイしてみた

›
ソーダポップというかNinja Divisonのゲームです。 一番印象的なのは、ダイスです。6つのエレメントが記されている6面体ダイスを攻撃力/防御力の数づつ振って結果を求めます。    ボイドとスピリット、ファイアとウォータ、エアとアースという対抗するエレメントはお互...
2016年3月28日月曜日

[ウォーマシン]ユニットとオーダー

›
#追記部分を赤くしてあります。書き忘れちゃった。 (以下ルールブックのページは2アーミースタートセットのミニルール、ウォーマシン版のものです) ウォーマシンのユニットとオーダーについてです(P52)。 ・オーダーを出すモデル:ユニットコマンダー ・オーダーを受ける対...
2015年9月22日火曜日

例のアレ2015

›
最近まで宗教上の理由(笑)で休止していたWH40Kを久しぶりに復活させました。 いろいろ迷った結果、今回の部隊はこれ、ハモンキュラスのサプリメントからです。 編成はこんな感じ プライマリーデタッチメント [HQ]ウライエンラカルス、ハモンキュラス [EL...
2015年7月15日水曜日

ターミネーター ジェニシス

›
映画の公開と同時に発売されたターミネーターのミニチュアゲームです。 先週イントロプレイをして、気に入ったので、早速購入してみました。  比較的シンプルでわかりやすいのと、攻撃の判定がちょっとユニークで、楽しめそうです。  日本語訳は、クイックスタートシートに...
2015年6月8日月曜日

久しぶりのボルトアクション

›
写真はないです。 しばらくやっていなかったボルトアクションを久しぶりに3戦やりました。 500ポイントです。 ボルトアクションの場合、オーダーダイスが多い方が自分の行動を選択しやすくなるので、多めに入れるのが良いです。今回は500ポイントで8ダイス。 イギリス軍で全...
2015年5月30日土曜日

KROSMASTER ARENA

›
昼休みに地道にチュートリアル進めて、週末は家で最後のチュートリアル完了。  使う駒は片側4つ。スクエアだし、どうなのかなぁ?って思っていたのですが、予想以上にタクティカルでした。  駒を動かす順番も固定になっているので、うまく考えないと渋滞するわけです。そして、特殊能...
2015年1月5日月曜日

StarWars:Imperial Assultのインプレ

›
年末に神保町方面をうろうろしていたら、発見。速攻捕獲しました。 パッケージにはディズニーのマークが入っていますよ。 30体以上のミニチュアと、厚紙の組み合わせ式ゲームボードの入ったセットです。 スタートガイドにキャンペーンガイド、スカーミッシュガイドにルールのサマリ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

marupe
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.