2014年9月7日日曜日

[JD]キャンペーン開始!



柏方面で、ついにジャッジドレッドのキャンペーンが始まりました!!
簡単にルール?書いておきますね。

・初期は500クレジットでフォースを準備
・ゲームは800クレジットで行う
 ので、(最初のゲームでは)最低でも300クレジット分は傭兵を入れてください。
・ヒーローの負傷チェックで、最後に受けた傷分のダイス目修正をしません。
 →即死はとりあえずなくなりますよ♪

って感じです。

 傭兵に関してですが、

・傭兵の武器や装備も傭兵を雇うコストとして計算してください。自分の武器庫からの武器や装備は傭兵には貸し出しできません。

ので、ご注意を。

 昨日は、キャンペーン参加者こそ3名でしたが、イントロなどの参加者を加えると6名以上、しかも、2卓で数時間の間に5ゲームとかまわしましたよ!

おいらがキャンペーンで使うのはエンジェル・ギャング団です。

キャンペーンでは、パパと長男に出てもらいましたが、マラソンしただけ。目標は雇ったパンクが活躍して達成してました(笑)。

その後、1600クレジットの大規模?中規模ゲームに初挑戦しました。
 そこでの感想です。
・数は多いが減るのも速い!
 1600ポイントになると、キャラクターはどちらも増えます。5人くらいで突っ込んで行っても、生き残れるのは1人か2人。案外速く終わりそうですよ。
・全てのキャラクターの特徴を生かすにはまだまだ経験が足りないなぁ
 炎の魔法使いをゲストにいれましたが、3ターンくらいで歩いていただけ。だって、有効な使い方が判らないだもん(笑)。
・ゲームはやってみないと判らない
 ミーン・マシン・エンジェルって、本でみえるだけだと「ふーん」な感じでしたが、実際に使うと相当ヤバい!!ぶっ壊れに近いヒーローでしたよ。

キャンペーンとはいえ、実はいつ誰が参加しても、抜けても大丈夫な仕組みです。みなさんもゆるーくキャンペーン試してみませんか?

 あとは、ゲームのテンポも速いので、勝負がついたら「もう一回」。わりと気楽に遊べると思いますよ。





0 件のコメント:

コメントを投稿