ウォークライの移動の仕組みですが、よく読むとよくできてます。
| 通常移動 | 跳躍 | 登攀 | 飛行 | |
| 移動アクション | OK | OK | OK | OK |
| 離脱アクション | OK | NG | NG | NG |
ってことで、離脱する際には水平方向の移動しかしちゃいけないので、取り囲まれたり壁際や崖っぷちに追い込まれると、離脱できなくなっちゃうんですね。
で、ファイターの属性と移動方法の関係はこんな感じ
| 通常移動 | 跳躍 | 登攀 | 飛行 | |
| 通常 | OK | OK | OK | NG |
| 飛行 | OK | OK | OK | OK |
| ビースト | OK | OK | OK | NG |
| 騎乗 | OK | OK | NG | NG |
| モンスター | OK | OK | OK | NG |
登攀できないのは騎乗(マウント)のみ。階段も登攀になるので当然登れない、悲しい生き物です。
あと、地形で微妙に移動の制約を与えるのは、アーチウェイとドアです。
これはこんな感じ
| アーチウェイの通過 | ドアを通り抜ける | |
| 通常 | OK | OK |
| 飛行 | OK | OK |
| ビースト | OK | NG |
| 騎乗 | NG | NG |
| モンスター | NG | NG |
ビーストはドアを開けて通り抜けることができないのねん。
そして、騎乗はアーチウェイもNG。
モンスターは・・・(壊していきましょう。ルールにはないけど)
移動方法4つについての詳細は今度こそ、次の機会にしますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿