Victory at Seaは2021年になるとルールブックが出るようです。それまではスターターのルールブックしかない状態です。スターターに出てくる航空機は非常に限られています。たとえば日本海軍はゼロ戦(21と52と思われる)と爆装、そしてカミカゼって感じです。翔鶴クラスにもゼロしか乗らないのですが、爆装ゼロっておそらく陸用60kg爆弾装備だし基地航空隊ならともかく、空母のゼロが爆装したりましてやカミカゼなんてねぇ(カミカゼはレイテからですけどもう空母壊滅してますがな)
ということで、日本の初期の主力である97式艦上攻撃機、99式艦上爆撃機あたりと、アメリカのF4F , SBD,TBDあたりをデータ化しようと思います。
[攻撃力]
急降下爆撃:99およびSBDが実行します。使う爆弾は250kg(500ポンド)クラスです。これに近いデータを持つのはスツーカです。DD2のdevastatingを流用します。
水平爆撃:艦船相手に水平爆撃というと1式陸攻とかB17とかが中心で艦載機はほぼほぼやらないので、省略しちゃいます。
雷撃:ま、これはソードフィッシュの能力を流用しましょう。DD4のdevastatingで。
ただしTBDは相当評判がアレなのでDD2にしてみます。ぶっちゃけSBDのほうが活躍してますからね。
対戦闘機:F4Fはゼロとほぼ同等くらい、99=SBD>97くらいで設定してみます。
[移動力]
F4Fはゼロと同等でよいかな?97はスツーカと同程度、99とSBDはもう少し早いくらいで設定してみます。なお、タフはつけません。
とするとこんな感じ(ゼロもおまけでつけておきます)
フライト | 空母搭載 | ロール | 速度 | ドッグファイト | ダメージダイス | 能力 | ポイント |
ゼロ21 | Yes | F | 24 | +2 | 0 | 20 | |
99艦爆 | Yes | DB | 18 | -1 | 2 | Devastating | 20 |
97艦攻 | Yes | T | 17 | -2 | 4 | Devastating | 20 |
F4F | Yes | F | 24 | +2 | 0 | 20 | |
SBD | Yes | DB | 18 | -1 | 2 | Devastating | 20 |
TBF | Yes | T | 17 | -2 | 2 | Devastating | 15 |
さて、どないなもんでしょうか???
0 件のコメント:
コメントを投稿