昨日(2020/06/07)は某公民館でゲーム会でした。ウォークライの合間にクロスマスター・ブラストのルールを再確認。そして、いきなりやったことない2名のイントロゲームをやってみました。
プレイしたのは最初にお試しでやるゲーム。マスター2体ずつになります。
カードの表記で分かりにくい所があったかもですが、ルールを口頭説明しただけで普通にプレイできました。最初は????って感じなわけですが、慣れてくると勝利条件を満たすためにこうしたらいいんじゃないか?みたいのがでてきて、やはり、ロジックで詰めていくクロスマスターの血筋を引いているのだな?と感じました。
プレイ時間は40分ほどでした。説明しながらにしては早かったかな?そして、自分も2回目のゲームということもあり、前回わかりにくかったところも整理されてきました。
クロスマスター・ブラスト なんかいいゲームだ!!
これなら、さくっとイントロして面白さがわかってもらえそうな気がする。
というのが最大の収穫。本家のクロスマスターアリーナはちょっと複雑なので、いきなりイントロって結構大変だったけど、これは行けますね♪ローカライズして普通に売れるような気がしてなりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿